伊豆の人気観光スポットに「伊豆ぐらんぱる公園」と「シャボテン公園」があります。
いずれも子連れファミリーにおすすめの施設ですが、どちらに行くかで過ごし方が変わってきます。
この記事を読めば、そんなお悩みが解決します。

子連れでどんな楽しみ方ができるのか知りたい方におすすめの記事です!
「伊豆ぐらんぱる公園」と「シャボテン公園」を徹底比較
それぞれの施設は、(株)伊豆シャボテン公園という同じ運営会社が経営しており、2つの施設は車で8分の距離と近くに位置します。
「伊豆ぐらんぱる公園」と「シャボテン公園」はコンセプトが全く異なるので、どんな風に過ごしたいかで行き先を決めてくださいね。
それぞれの特徴
伊豆ぐらんぱる公園は、遊園地のようなアトラクションが充実しています。
そのためアクティブに身体を動かしながら楽しみたい家族におすすめです。
・身体を動かして遊びたい家族におすすめ。
・アソレチックやゴーカートなど、遊園地のような施設。
・年齢制限のあるアトラクションもあるため、3歳以上の子連れに特におすすめ

一方で、シャボテン公園は、動物と触れ合いながら楽しめるスポットが充実しています。
そのため、ゆったり動物を見たい家族におすすめです。
・動物園のような施設で、見る・触る体験をしたい家族におすすめ。
・動物への餌やりや、アニマルボートツアーなどが動物観察ができる。
・乳幼児も楽しめ施設のため、小さい子どもがいる家族にもおすすめ

料金の比較表
料金は、伊豆ぐらんぱる公園のほうがリーズナブルです。
おそらくシャボテン公園は、動物を飼育費として多少値段が高く設定されていると思います。
入場料(土日祝・繁忙期) | |
伊豆ぐらんぱる公園 | 大人(中学生以上):1700円 →アソビューで1500円 小学生:1100円 →アソビューで950円 未就学児(4歳以上):500円 →アソビューで450円 |
シャボテン公園 | 大人(中学生以上)2800円 →アソビューで2600円 小学生:1400円 →アソビューで1250円 未就学児(4歳以上):700円 →アソビューで600円 |
どちらの施設も4歳未満は無料です。
伊豆ぐらんぱる公園は、入場料で遊べる無料アトラクションと有料アトラクションがあります。
無料アトラクションでも十分楽しむことができますが、乗り物系は有料アトラクションのものもあります。

アソビューで事前にチケットをゲットしておくとお得です!

それぞれの施設を詳しく解説
それでは、それぞれの施設について詳しく見ていきましょう。
伊豆ぐらんぱる公園のアトラクション
伊豆ぐらんぱる公園は、お出かけランキング第1位の家族連れに人気のテーマパークです。
めちゃくちゃ人気のスポットですね。
無料エリアには約20種類の遊具があり、ジャングルジムやトランポリンなど小さな子どもでも安心して遊べる楽しい遊具が盛りだくさんです。

さらに、こちらのトランポリンは幼児用と小学生以上で分かれているので、小さい子どもでも安心して遊ぶことができますよ。

一方、有料エリアには約25種類のアトラクションがあります。
幼児は保護者同伴で楽しむことができるものも多い点が嬉しいです。
例えば、おもしろ自転車は15分400円(小学生以上)で、3歳~未就学児200円で楽しむことができます。

注目したいのが、1回600円(5分)のバトルキングというアトラクションです。
シンカリオンや仮面ライダーが好きな子は食いつくこと間違いなしですよね。(うちの息子は絶対大興奮です!)
なんとこのアトラクションは、保護者同伴で幼児も乗ることができます!

伊豆ぐらんぱる公園の授乳室・オムツ替えスペース
園内中央に授乳室があり、そこでオムツも変えることができます。
少し遊べるキッズスペースとベビーベットが配置されています。
清潔感もあるので、安心して使うことができます。

公園などの屋外施設だと清潔感が心配ですが、伊豆ぐらんぱる公園はキレイなので安心です!
参考に、伊豆ぐらんぱる公園周辺で泊まれる子連れにおすすめのホテル5選もまとめています。
ぜひお読みくださいね!

シャボテン公園のアトラクション
シャボテン公園は140種類の動物や、1500種類の世界のサボテン・多肉植物を見ることができる施設です。
放し飼いの動物を見たり、カピパラが露天風呂に使っているのを見ることもできますよ!
なんと、元祖カピパラ露天風呂だそうです。

また、リスザルやクジャクは放し飼いで飼育されており、触れ合うことができます。
有料でおやつをあげる体験もできるので、子どもの旅の思い出に最高ですね。


さらに、有料のアニマルボートツアーズは15分1200円(大人)で、大小9つの島と沿岸をボートで巡り動物観察をすることができます。
なんと日本初のアトラクションだそうです。

シャボテン公園の授乳室・オムツ替えスペース
園内に授乳室とおむつ替えスペースがあります。
授乳室は、カーテンで仕切られてた個室タイプです。
参考に、シャボテン公園周辺のホテルについてまとめています。ぜひ読んでみてください。

最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は、伊豆の人気観光スポット「伊豆ぐらんぱる公園」と「シャボテン公園」を徹底比較しました。
「伊豆ぐらんぱる公園」と「シャボテン公園」どっちがおすすめ?
伊豆ぐらんぱる公園とシャボテン公園は、コンセプトが異なるので、どちらを選ぶかで過ごし方が変わってきます。ぜひご家族に合った施設に遊びに行ってくださいね。
・身体を思いっきり動かしながら遊びたい家族におすすめ。
・3歳以上の子どもがいる家族に特におすすめ
・動物園のような施設で、見て触って楽しむ体験をしたい家族におすすめ。
・0~2歳の子連れは特におすすめ
伊豆ぐらんぱる公園やシャボテン公園にも近いオールインクルーシブ「アンダのおうち」などを徹底比較した記事もぜひご覧ください♪
また、静岡県の伊豆などでキッズスペースがすごいホテル記事も宿泊の参考にしてくださいね。

コメント